こんにちは
株式会社AbemaTVのAbemaTV FRESH!でフロントエンドの開発をしているすちをと申します。
今回は9月にオランダのアムステルダムで開催されたIBC2016(International Broadcast Conference)に参加してきましたのでその報告をさせていただきます。
IBCとは
もともとはヨーロッパ内の放送局向けに、放送分野を中心とした映像・音響技術の展示会として開催されはじめたイベントですが、近年ではそれに加えインターネット配信に纏わる幅広い最新テクノロジーのアピール場所となっています。今年は世界各国から1,600を超える出展がありました。
会場
毎年RAI(東京でいうビックサイト・大阪でいうインデックス)という会場で開催されています。
会場内はジャンルごとに14のセクションへと分かれていています。
中央にある3のホールでは期間中講演が行われていました。
ご覧の通り広大で、何回も迷子になってしまいました。
ゲート付近の端末で事前に予約しておいたメール内のQRコードを読み取ると、プリンターから入場カードが印刷されます。
ブース
今回見たブースの中で特に気になったものを紹介していきます。
IBM
Martin Runde@emrunde#IBM zeigt #cloud video Lösungen auf der #IBC2016 in Amsterdam #ibmcloudde https://t.co/t0EcCT1N4f
2016年09月12日 22:33
ブースの写真を撮り忘れたので拝借させていただきました。
IBMが開発している自然言語処理のWatsonを用いて、テニスのUSオープン映像に含まれている音声を字幕におこすデモが展示されていました。
サンプルをみていただくとわかると思いますが、Confidenceは70〜90%台とほぼ正確に字幕として表示されています。
実際にBluemixから使用が可能となっており、日本語にも対応している所が驚きでした。
Adobe
Adobe CCに搭載される新機能の発表と共にデモが行われていました。
私が聞いた内容としてはAbode Premiereで
- チームプロジェクト機能が強化される
- ファイルはローカルではなくクラウド上で管理される
- アプリケーション内でチャットのように共有作業者を招待できる
というものでした。
これまでは1人の作業データをクラウドで扱うという感じでしたが、これからは複数人がクラウド上で同時に作業を行えるというAdobeのアナウンスでした。
詳しくはコチラにまとめられていたので気になる方は見てみて下さい。
Crevo
FRESH!の配信でも使用されているLiveShellは配信時に映像リソース(カメラなど)からHDMI経由でLiveShell端末を繋ぐことによってそのまま配信サーバーに映像を飛ばす事ができるデバイスです。(=PCを使わずに配信できるのがメリット)
こちらで新しく展示してあったLiveShell.Xは1080p/60fpsでの生配信が可能なものなので将来的にはFRESH!でもこのレベルの画質で遅延なく配信できればいいなと感じました。
Engadget Japanese@engadgetjp一般向けモデルとしては最高クラスの機種です。 / Cerevoのライブ配信機材「LiveShell.X」はプロの現場でどこまで使えるのか? 岩佐社長のインタビュー動画付き - Engadget Japanese https://t.co/7krbISpM36
Peer5 Happy Our
夕方からは徐々に各ブースで🍺や🍷が配られるようになり参加者やブースの出展者が交流を深める時間となります。
私もHls.jsの作者である@manguiさんとお話をしました。(Peer5のブースでした)
FRESH!では数ヶ月前から一部のブラウザでHls.jsを使用しており、manguiさんが「最近TwitterでHls.jsと検索するとよく日本語のツイートでAbemaと引っかかるようになったがお前のとこか」の様なことを言っていましたw
各国のエンジニアたちもクロスブラウザでのHLS(HTTP Live Streaming)再生に疲弊しているようで、デンマークから来たエンジニアはその場で1時間くらいmanguiさんにWebVTTの質問をしていました。
所感
知らないことが多かった
今回このIBCに参加して心に残ったことは自分の知らない発見がたくさんあったことでした。映像という分野において4K、HDR、VRなどの技術をどうWebの中で表現していくか注視していきたいと思います。またOTTの台頭によってインターネット動画の機運が世界的に急速に高まっていることも身にしみて感じました。
つたない英語でも親身に受け答えしてもらえた
IBCに参加されている方は皆さん優しく、私みたいな英語スキルの低い日本人の質問にも耳を傾けてくださいました。それ故、今回来ていたヨーロッパ各国のエンジニアと同じくらいスムーズに議論できるようにならないとと痛感しました。
アムステルダムはすごいいいところだった
コンパクトな街で市内であれば自転車やロードバイクでアクセスできそうな感じでした。Heinekenがものすごく安くかったです。