Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

WWDC '14 レポート - 前編

こんにちは。
Ameba事業本部でiOSアプリを開発している @tasanobu です。

みなさん、WWDCのキーノートはご覧になりましたでしょうか?
Swift の発表は衝撃的でしたね!
今年のキーノートでは OS X, iOS 8、SDKの新機能などが盛りだくさんの発表でしたが、
Swiftが話題の多くを持っていったんじゃないでしょうか。

さて、私は6/2から開幕したWWDCに参加するため、サンフランシスコに来ております。
幸運にも入手困難なチケットを手に入れて参加してますので、WWDCの雰囲気や現地で感じたことなどをお届けしたいと思います。

なお、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、WWDCではキーノート以外は守秘義務が課せられており、セッション内容を一切公開できません 。
また、既にキーノートの内容は様々なメディアで報道されます。
そのような事情もあり、私の WWDC 2014 のレポート は次のような2部構成でお届けさせて頂きます。
  • 前編: キーノート開幕前の様子
  • 後編: WWDCに参加して感じたことなどのまとめ

今回は前編として、開幕前日とキーノートが始まるまでの様子をお伝えします。

開幕前日の様子

"開幕当日だと受付が大行列になっていて、Keynoteに間に合わないリスクがある" という情報を現地に行く前に入手したので、事前受付をするために会場の MOSCONE WEST に行ってきました。

前日なので当たり前と言えば当たり前ですが、会場は既にWWDCモード!
一気にテンションが上がりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


こちらは会場内の受付前の様子です。デカデカと 8 の文字が掲げられております。
こういうのを間近で見せられると、キーノートへのワクワク感が高まりますね!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


受付作業は、事前にAppleから送られてくるPassbookのチケットとパスポートを受付の人に見せるだけで完了です。
サクッと入場チケットをGETできました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.


キーノートまでの長い道のり

初日のメインイベントはキーノートです。
出来るだけいい位置で見たいということもあり、開場待ちの行列に並びました。

予想はしていましたが、午前3時の時点で既にこの行列です。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Untitled


午前7時頃、会場への入場が始まりました。
防寒はしっかりしていたのですが、明け方になるにつれてドンドン冷え込んできてつらかったので、ホッとしました。
(注:日本はもはや夏モードなんで想像がつかないかもしれないですが、サンフランシスコは結構寒いです。)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Untitled


会場に入ったらすぐキーノートのホールに通される訳ではなく、廊下で2時間近く待たされます。
それにしても、Geekだらけのすごい光景ですよね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Untitled


キーノート開始の1時間前になると、ようやくキーノート会場に入ることができました。
長時間の頑張りによって、なかなかよい席を確保できました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Swiftに代表される衝撃的なキーノートをプレゼンターの表情が分かる位置で見れて、夜中の三時から並んだ甲斐がありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.




長文・乱文 失礼しました。
ここまで読んで頂いた方にキーノートまでの様子を少しでもお届け出来ていたら幸いです。

6/3からのいよいよセッションが始まります。
SwiftやiOS SDKに追加された新機能など、どんな話しが聞けるかとても楽しみです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

Trending Articles